インフルエンザワクチン予防接種(公費)予約開始のお知らせ

Loading

・今回のインフルエンザワクチン予防接種は
①65歳以上の方
もしくは
②60歳から65歳未満の慢性高度心・腎・呼吸器機能不全者等の方を対象とした公費予防接種の予約になります。

・①②以外の方は10月27日から接種予定です。予約開始の際は、後日またお知らせします。

(9/9更新)新型コロナウィルスワクチン秋接種について

Loading

  1. 令和5年秋接種を、9月30日(土)から令和6年3月30日(土)までの土曜日(祝祭日・第3土曜日を除く)の日程で実施します。対象者は12歳以上のすべての方が対象になります。
  2. 接種を受けるためには、横浜市のワクチン予約システムにて予約をお取り下さい。ご不明な方は窓口までお申し出ください。
  3. 接種当日は、接種券・記入済の予診票・お薬手帳(お持ちの方)・本人確認証(健康保険証等)を忘れずにお持ちになり、肩を出しやすい服装でおいでください。

診療時間の変更について

Loading

急病患者等、当日受診希望患者の増加に伴い診療時間に遅れが出ております。
つきましては、来る7月18日火曜日より診療時間が下記に変更となります。

また当日受診希望患者様は、通常診療時間が一杯の場合、
月火金(13~15時)、水土(15時~16時)の時間外にて対応致します。
電話もしくは窓口にご相談いただけますようお願い致します。

アプリを使った時間帯予約の開始について

Loading

4月1日診療分より新システムでの予約を開始致しましたので、4月1日以降はこれまでのアイチケットアプリによるオンライン予約は使用できなくなります。下記参照の上、予約をおとりください。
また、急患の方は別枠にての対応となります。詳細は当院ホームページの「受診時情報(まずはこちらから)」をご覧ください。

予約用アプリの準備について
  1. デジスマアプリを使用します。アプリのダウンロードはこちらから始めてください。アプリをダウンロードしていただくと、電子診察券としての仕様や、予約通知など便利に使うことができますので、オススメします。
  2. アプリには保険証を登録してください。
  3. アプリ内のクレジット支払いは使用しません。クレジットカード登録はしなくて大丈夫です。従来どおり窓口で支払いを行ってください。
  4. アプリの利用が困難な方は電話(045-871-4653)または来院しての手続きをお願い致します。
Webやアプリからの診療予約のとり方について
  1. 1ヶ月先の予約を取ることができます。毎日0時に始まります。
  2. 予約は1回分(=次回分)だけお取りください。複数のまとめ取りはおやめください。
  3. 予約はここから始めてください。
チェックインについて
  1. 来院当日はアプリの入ったスマホをお持ちになり、玄関または受付横のチェックインQRコードを読み取ってチェックインしてください。再診の方は自動で受付完了となりますので、呼び出しまでご自由になさってください。
  2. 初診の方はカルテ作成手続きがありますので、チェックイン後必ず受付に申し出てください。チェックイン前にはアプリに保険証が登録してあることを確認してください。カルテ作成しないと診療できませんので、ご注意ください。
  3. スマホを使用しない方のチェックインは、受付が代行いたしますので、お声がけください。
急患の方や、発熱や激しい咳など、周囲への影響が懸念される患者様へのお願い

感染患者様と非感染健常者との時間・空間的導線の分離のため、37.5度以上の発熱や激しい咳など、他人への影響が懸念される方急患の方は診療時間(下記参照)内に受付への電話(045-871-4653)または窓口にて、通常枠とは別枠にて対応させていただきます。但し対応数には限りがありますので、ご承知おき下さい。
感染症に対する当院の対応についてはこちらをご参照ください。